Warning: Undefined variable $nlink in /home/affilirich/beginners-voice.com/public_html/wp-content/themes/keni71_wp_corp_black_201907151959/functions.php on line 82

アラフォーになり、突然ブログを始めたウサギです。

A8.net(エーハチネット)の評判ってどうなの?
利用者の口コミとかメリット・デメリットが気になるんだけどー
こんな疑問にお答えします。
A8.netは会員数、広告主数ともに国内トップで、定番中の定番のASPです。
アフィリエイト満足度ランキング9年連続1位を獲得しています。
アフィリエイトをするなら登録必須のASPです。
そこでこの記事では、「国内最大級のアフィリエイトサービスA8.netの評判」について紹介していこうと思います。
記事の内容は次のとおり。
✔ 記事の内容
- A8.netとは?
- A8.netに感じた2つのデメリット
- A8.netに感じた5つのメリット
- A8.net利用者の評判・口コミ
- A8.netの登録手順
A8.netが気になっている方向けに、A8.netの口コミとメリット・デメリットをまとめました。
この記事は、A8.netが気になっているあなたの最良の判断材料になります。
ぜひ参考にしてみてください!
A8.net(エーハチネット)とは?
運営会社
|
株式会社ファンコミュニケーションズ
|
---|---|
得意な分野
|
ほぼ全ジャンル
|
最低支払額
|
1,000円
|
振込手数料
|
ゆうちょ銀行:66円/その他の銀行:110~770円
|
締め日
|
月末締め
|
入金日
|
翌々月の15日
|
登録時の審査
|
なし
|
A8.netは、会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスです。
有名ショップからまだあまり知られていない注目商品を扱うショップまで、様々なジャンルの広告を扱っています。
アフィリエイター、ブロガーなら必ず登録している、定番中の定番のASPです。
A8.net(エーハチネット)の実績

A8.netには、誰もが安心して利用できる実績があります。
- 『広告主数 20,000社以上』
- 『登録サイト数 2,700,000サイト以上』
- 『アフィリエイトASP満足度9年連続No.1』
このようにA8.netは、『広告主数』・『会員数』・『満足度』が国内トップのASPです。
初心者の方だけでなく、誰もが安心して利用できます。
A8.net(エーハチネット)は登録必須のASP

アフィリエイトを始めるなら、まずはA8.netに登録するべきです。
誰もが安心して利用できる実績があるので、はじめての方でも心配ありません。
A8.netには、はじめての方にもおすすめできる理由があります。
- ほぼ全ジャンルの案件を網羅している
- 審査なしで登録できる
- サポートコンテンツが充実している
ASPには複数登録することがおすすめです。
ただはじめての方は、最初はA8.netだけでもOK。
それだけA8.netは登録必須のASPだということです。
まずはA8.netで始めましょう!
A8.net(エーハチネット)に感じた2つのデメリット
A8.netに感じたデメリットは次の2つ。
- 振込手数料がかかる
- お知らせメールが多い
それぞれ詳しく見ていきます。
1. 振込手数料がかかる

A8.netは振込手数料がかかります。
「金額」と「振込先」で違ってくるので注意が必要です。
最大で770円かかるので、1年間で9,240円かかってしまいます。
振込手数料を抑えるにはゆうちょ銀行を利用することです。
ゆうちょ銀行なら一律66円で済みますし、金額も関係ありません。
A8.netの振込先はゆうちょ銀行がおすすめです。
振込先をゆうちょ銀行にして振込手数料を抑えましょう。
詳しくは下記リンクを確認してください。
2. お知らせメールが多い

A8.netはお知らせメールが多いです。
おすすめプログラム情報、リリース情報、イベント開催情報などがメールで届きます。
メールの多さに鬱陶しさを感じることがあるかもしれません。
とはいえ、期間限定の報酬アップや広告配信終了を知らせる重要なメールもあります。
どんな内容のメールが届いているのかの確認は必要です。
専用のメールアドレスを用意した方が管理しやすいと思います。
重要なメールを見逃さないようにしっかりと管理しましょう。
A8.net(エーハチネット)に感じた5つのメリット
A8.netに感じたメリットは次の5つ。
- 審査なしで登録できる
- 案件数が多い
- セルフバックができる
- シンプルで使いやすい
- ブログがなくても登録できる
それぞれ詳しく見ていきます。
1. 審査なしで登録できる

A8.netは審査なしで登録できます。
多くのASPは審査が通らないと登録できません。
A8.netは審査がないので登録が簡単です。
審査の結果を待つ必要もありません。
申し込みをすれば、誰でも気軽にアフィリエイトを始めることができます。
2. 案件数が多い

A8.netは案件数が圧倒的に多いです。
幅広いジャンルの案件を取り扱っています。
ほぼ全ジャンルを網羅していてジャンルに偏りがありません。
他と比べるとその数は圧倒的です。
案件選びに困ることもなく、自分に合った広告を見つけることができます。
3. セルフバックができる

A8.netはセルフバックができます。
セルフバックとは、自己アフィリエイトのことです。
自分で商品の購入やサービスの申し込みをすると、報酬を得ることができます。
商品を紹介するための記事を書く必要もありません。
初心者の方でも簡単にアフィリエイト報酬を得ることができます。
(※セルフバックは1案件1回限りです。)
[関連記事]
»【セルフバック】メリット・デメリットは?利用の手順とおすすめ高額案件
4. シンプルで使いやすい

A8.netはシンプルで使いやすいです。
管理画面を見れば、どこで何ができるかがすぐに分かります。
操作に迷うこともありません。
キーワード検索やカテゴリごとなど条件を絞って検索できるので、広告も見つけやすいです。
初心者の方でも簡単に使うことができます。
5. ブログがなくても登録できる

A8.netはブログがなくても登録できます。
試しに無料でアフィリエイトをやってみたいという方でも大丈夫です。
A8.netには「ファンブログ」という無料で利用できるブログサービスがあります。
登録からブログ開設、そしてアフィリエイト開始までがスムーズです。
「ファンブログ」を利用すれば、無料でブログを開設してアフィリエイトを始めることができます。
ファンブログについては下記リンクにまとめられています。
A8.net(エーハチネット)利用者の口コミ
A8.netの利用者の声をまとめました。
実際に投稿されている良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介します。
A8.net(エーハチネット)の評判・悪い口コミ
A8.netの悪い口コミには次のような投稿がありました。
【注意⚠️】
A8ネットは素晴らしいASPですが唯一ネックなのが振込手数料が高い点⚠️
その振込手数料の金額表記が間違ってるブログが意外と多いので気を付けましょう⚠️(去年値上げしました)
ゆうちょ以外だとゲキ高…アドセンス何クリック分や…#ブログ初心者#ブログ書け pic.twitter.com/nBbKQe4EXB
— のすけ@ブログ3ヶ月目で5桁達成 (@north_k30) April 7, 2020
試しにA8netの商品ページを見てみたら多すぎて疲労…_(:3 」∠)_
— あかりとりブロガー (@akaritori_light) April 6, 2020
「振込手数料がかかるのがネック」、「商品が多すぎる」という投稿がありました。
たしかに振込手数料がかかるのはネックですし、全ての商品を把握しようと思ったら大変です。

とはいえ、振込手数料を抑えることも条件を絞って検索することもできるので、大きな問題ではないと思います。
A8.net(エーハチネット)の評判・良い口コミ
A8.netの良い口コミには、次のような投稿がありました。
ちょっとした資金を作りたければ
『セルフバック』
をかなりおすすめします!!
僕はA8 .netのセルフバックを使いました!
継続的に稼ぐ事には向きませんが、
何も知らなかった僕でも
すぐに5万ほど稼げました!☺️やってみる価値は大アリです!💪#ブログ仲間と繋がりたい
— ゆう@ぶぁふぁりん系男子 (@yusukefree) January 19, 2020
A8netのセルフバックを実際にやってみました️
・クレカ作成×2
・資料請求×1これだけで1万3000円稼げました✨
ブログ運営のサーバ・ドメイン代の資金をこつこつ集めてます️
楽天銀行のクレカ作成はキャンペーン中で1回1万だったから最高すぎます
— タクミ@プログラミング月3万達成 (@takekawa7293) February 21, 2020
【完全初心者でも簡単に登録出来たASPサイト】
・A8net
・もしもアフィリエイト実際に登録してみて感じますが、難しい事もなく本当に簡単でした。
色々なブロガーの人も勧めている理由が分かってきた。— ゆう@作業療法士×副業ブロガー (@yuuuuot) May 23, 2020
「セルフバックで稼げた」、「簡単に登録できた」という投稿がありました。
最も多かったのは、セルフバックで稼げたという投稿です。
また、「使いやすい」や「登録が簡単」という投稿も多くありました。

ブログ開設にかかる初期費用も、セルフバックで回収している人は多いです。
[関連記事]
»【セルフバック】メリット・デメリットは?利用の手順とおすすめ高額案件
A8.net(エーハチネット)の登録手順
A8.netの登録手順は次のとおり。
- A8.netの公式サイトへアクセス
- メールアドレスを登録
- 会員情報の登録
順番に見ていきます。
1. A8.net(エーハチネット)の公式サイトへアクセス
まずはA8.netの公式サイトへアクセスして、『無料登録でアフィリエイトを始める!』をクリックします。
2. メールアドレスを登録
- メールアドレスを入力
- 『利用規約』を確認してチェック
- 『私はロボットではありません』をチェック
- 『仮登録メールを送信する』をクリック
上から順番に行って、メールアドレスを登録します。
3. 会員情報の登録
登録したメールアドレスに『[A8.net] メディア会員登録のご案内』という件名で『【登録用URL】』が届くので、クリックして登録ページへ移動します。
登録に必要な会員情報は次のとおり。
- ログインID、パスワード、氏名、連絡先、住所などの『基本情報』
- サイト名、サイトURL、サイトカテゴリなどの『メディア情報』
- 報酬を受け取る金融機関の『口座情報』
すべて入力して内容を確認したら、『メディア会員登録する』をクリックします。
登録完了メールが届いたら、登録完了です。
国内最大級のアフィリエイトサービスA8.netの評判:まとめ
以上、「国内最大級のアフィリエイトサービスA8.netの評判」について紹介してきました。
最後に簡単にまとめます。
- 振込手数料がかかる
- お知らせメールが多い
- 審査なしで登録できる
- 案件数が多い
- セルフバックができる
- シンプルで使いやすい
- ブログがなくても登録できる
✅ 全てのアフィリエイター・ブロガー
A8.netは会員数、広告主数ともに国内トップで、定番中の定番のASPです。
アフィリエイター、ブロガーなら必ず登録しています。

さっそく「国内最大級のアフィリエイトサービスA8.net」に以下のボタンから無料登録してアフィリエイトを始めましょう!
メール相談受付中
アフィリエイトに関して分からないこと、また、こんな記事書いて欲しいなどのご要望などございましたら、下記よりお気軽にどうぞ。
Twitterのフォローもよろしくお願いします!

以上、ウサギでした。