
アラフォーになり、突然ブログを始めたウサギです。

レンタルサーバーのmixhostの評判ってどうなの?
利用者の口コミとかメリット・デメリットが気になるんだけどー
今回はそんな悩みを解決するための記事を用意しました。
この記事では「表示速度満足度NO.1のレンタルサーバーmixhostの評判」について紹介していきます。
mixhostが気になっている方向けに、mixhost利用者の口コミとメリット・デメリットをまとめました。
記事の内容は次のとおり。
✔ 記事の内容
- mixhostがおすすめな方
- mixhostの3つのデメリット
- mixhostの7つのメリット
- mixhost利用者の評判・口コミ
- mixhostのおすすめプランと注意点
この記事はmixhostが気になっているあなたの最良の判断材料になります。
ぜひ参考にしてみてください!
✔ お得なキャンペーン情報
・12ヵ月以上の契約で対象ドメインが永久無料
・プレミアムプラン以上の契約で初回支払い金額が半額
[キャンペーン内容の詳細、開催期間については公式サイトを確認してください]
mixhostとは?
mixhostは、アズポケット株式会社が提供する『表示速度満足度NO.1』のレンタルサーバーです。
また、アダルトサイトの運営が可能な数少ないサーバーの1つでもあります。
高性能でコストパフォーマンスが高いことが特徴です。
mixhostがおすすめな方
- アダルトサイトを運営したい方
- 最新で高性能なサーバーを使いたい方
- とにかく表示スピードにこだわりたい方
mixhostを1番おすすめしたいのは、出会い系・アダルト系サイトを運営したい方です。
アダルトNGのサーバーでの運営は、サーバー凍結やサイトを削除されてしまうこともあるので注意しましょう。
ちなみに、エックスサーバーもConoHa WINGもアダルトNGです。
また、最新な技術を搭載した高性能なサーバーを使いたい方にもおすすめできます。
会社概要(販売業者名)
販売事業者 アズポケット株式会社
運営統括責任者 伊丹 浩
所在地 〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場4-10-5-702
電話でのサポート、各種お問い合わせにつきましては承っておりませんのでご了承下さい。
メールアドレス info@azpocket.co.jp
mixhostの3つのデメリット
mixhostの3つのデメリットは次のとおり。
- 電話サポートがない
- 管理画面が分かりにくい
- 初期状態はデータが丸見え
順番に見ていきます。
1. 電話サポートがない
mixhostには電話サポートがありません。
メールでのサポートのみとなります。
サポート対応は平日の10:00~18:00のみ。
それ以外の時間帯や、土日祝日は対応していません。
ググれば解決できる場合もあるようですが、物足りなさは感じてしまいます。

サポートが平日のメールのみの対応という点は、はじめての方は不便に感じる場合があるかもしれません。
2. 管理画面が分かりにくい
mixhostは管理画面にcPanelを採用しています。
cPanelは豊富な機能が使える管理画面ツールですが、はじめての方には分かりにくいです。
分かりやすく整理された日本で開発されているものとは勝手が違います。
英語表記も多めで、何の機能なのかがパッと見て分かりにくいです。
誰もが簡単に使いこなせるとは言えません。

管理画面が分かりにくいことは、はじめての方にはマイナスポイントになると言えます。
3. 初期状態はデータが丸見え
mixhostの初期状態は、サーバー内のファイル一覧が表示される仕様になっています。
サーバー内のデータが丸見え状態ということです。
このままではサーバー内にある情報が、危険な状態にさらされていることになります。
公開していない情報を見られてしまったり、情報を盗まれる可能性があるということです。
表示されないようにするには、管理画面から設定を行う必要があります。

設定自体は難しくありませんが、他社のサーバーでは必要のない設定です。
はじめての方には気づきにくいことなので、下記を参考にしっかり設定しておきましょう。
mixhostの7つのメリット
mixhostの7つのメリットは次のとおり。
- 国内トップクラスの表示スピード
- 簡単にWordPressがスタートできる
- 高機能でコストパフォーマンスが高い
- 安定したサイト運営ができる
- 変更したプランが瞬時に反映される
- 安心のセキュリティ機能・バックアップ機能
- アダルトサイトが運営できる
順番に見ていきます。
1. 国内トップクラスの表示スピード
mixhostの表示スピードは国内トップクラスです。
利用者の満足度も高く、第三者機関による調査で『表示スピード満足度No.1』を獲得しています。
mixhost『表示スピード満足度No.1』のポイントは次のとおり。
- 「LiteSpeed」Webサーバーを日本で初めて採用
- 最新のピュアSSDをRAID10構成で採用
- 国内最大級732Gbpsの高速バックボーン
- WordPressをより高速化するプラグイン「LiteSpeed Cache」
- 次世代通信プロトコル「HTTP/3&QUIC」に対応
このように、mixhostは最新の技術を搭載し高速性を追求しています。
表示スピードはSEOにも影響する重要な要素です。

Webサイト運営者にとって、mixhostの表示スピードは大きなメリットになります。
2. 簡単にWordPressがスタートできる
『WordPressクイックスタート』を利用すれば、WordPressのスタートが簡単にできます。
はじめての方でも問題ありません。
mixhostでは独自ドメインも取得することができます。
ドメインとサーバーの運営会社が同じだと、管理がしやすくて便利です。
料金も他社のドメイン取得サービスと大差ありません。

『WordPressクイックスタート』の利用方法は超簡単。
mixhostでドメインとサーバーをセットで申し込むだけです。
実際にやることは申し込みに必要な情報の入力のみ。
たったこれだけで、SSL化された WordPressサイトの制作をスタートできます。
- 取得したいドメイン名
- WordPressサイトのタイトル
- 管理者のユーザー名、パスワード
ドメインとサーバーの紐づけなどの面倒な作業もありません。
初期費用も無料なので、はじめての方でもWordPressを始めやすいサーバーです。
3. 高機能でコストパフォーマンスが高い
mixhostは日本初の最先端の技術を数多く導入している高機能サーバーです。
料金は最安の場合、月額968円(税込)で利用できます。
初期費用はかかりません。
機能の一部をまとめると次のとおり。
- 「LiteSpeed」Webサーバーを日本で初めて採用!
- 最新のピュアSSD構成のハイスペックサーバーを採用!
- 日本初のHTTP/3対応!
- https://への変更がWordpress管理画面から変更可能!
- マルチドメイン、メールアドレス、データベース、FTPアカウント無制限!
- PHP7、MySQL、SSH、Cronなど多数の機能に対応!
mixhostはデータベースが無制限なので、作れるサイトが無制限です。
他社の最安値プランでは無制限のところはありません。
他社のサーバーと比べてもmixhostのコスパはトップクラスと言えます。

mixhostは充実の高機能でコスパ最強のサーバーです。
4. 安定したサイト運営ができる
mixhostは安定したサイト運営ができます。
なぜなら、他のユーザーの影響を受けにくいからです。
mixhostは使えるサーバーの容量がユーザーごとに区切って割り当てられています。
これは、一般的なレンタルサーバーと大きく違うところです。
一般的なレンタルサーバーは、1つのサーバーのCPUやメモリを複数のユーザーで共有して利用します。
他のユーザーのアクセスが多い場合は、その影響をもろに受けてしまうということです。
自分のサイトの動きが遅くなってしまいます。
mixhostはそのようなことを心配する必要がありません。

mixhostは他のユーザーの利用状況を気にすることなく、安定したサイト運営ができます。
稼働率99.99%保証もあるので安心です。
5. 変更したプランが瞬時に反映される
mixhostは変更したプランが瞬時に反映されます。
翌月まで変更したプランが反映されるのを待つ必要はありません。
プラン変更はいつでも自由にできます。
サイトの運営状況に合わせた利用が可能です。
いきなりアクセスが急増したとしても、上位プランへの変更で瞬時に対応できます。
プラン変更時の利用料金は日割り計算となるので、差額分を支払うだけです。
下位プランへの変更時には、差額が返金されます。

このように変更したプランが瞬時に反映されることは、mixhostの大きなメリットになるということです。
6. 安心のセキュリティ機能・バックアップ機能
mixhostはセキュリティ機能・バックアップ機能も充実していて安心です。
セキュリティ機能は不正行為や攻撃からサイトを守ります。
- 不正侵入を防御する事のできる『WAF』
- 外部からの侵入の検知や防御を行う『IPS/IDS』
- メールやWeb全てに対応した『ウイルススキャン』
- 不審なメールをブロックする『スパムメールフィルタ』
バックアップ機能は万が一のデータの消失に備えます。
- 物理的に離れたデータセンターに設置されたバックアップサーバーに、1日1回自動的にバックアップ
- 標準で過去14日間のバックアップからデータを無料で復元できる、自動バックアップ&リストア機能
このようにセキュリティ機能・バックアップ機能は、サイトとデータを守る重要な機能です。

mixhostはこの2つの機能が充実しているので、安心して利用できます。
7. アダルトサイトが運営できる
ほとんどのサーバーがアダルトNGです。
そのため、アダルトサイトの運営ができません。
mixhostは合法なコンテンツに限り、全てのプランでアダルトサイトを運営できます。
アダルトサイト対応で、ここまで性能とコスパに優れたサーバーは他にありません。
出会い系・アダルト系サイトの運営にも適しているサーバーです。
さらに、アダルトサイト専用のサーバー「mixhost adult」も提供しています。
通常のmixhostと同じスペック、同じ価格での利用が可能です。
アダルトサイト専用で稼働しているので、アクセス集中にも強い構成となっています。

mixhostはアダルトサイトを運営したい方にもおすすめできる、高性能サーバーです。
mixhostの利用者の口コミ
mixhostの利用者の声をまとめました。
実際に投稿されている良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介します。
mixhostの評判・悪い口コミ
mixhostの悪い口コミには、次のような投稿がありました。
mixhostって管理画面分かりづらいんだよな。簡単なのはconohaWing。
— SHIROMA@ブログ垢 (@shiroma_blog) June 29, 2020
久々にmixhost使ってるけど、ほんと使いにくいな・・・・
アダルトOKなエックスサーバー作ってくれよ— はるき@きょんこいずの出戻りアフィリエイター&バズビデオ (@harukidoruwota) June 12, 2020
mixhostは一時期不具合連発しまくってたからちょっと使うの怖いな
無難にエックスサーバーでいいか— 天秤 (@tenbin_libra) May 3, 2020
mixhostの悪い口コミには、「管理画面が分かりにくい」「不具合が心配」という投稿が多くありました。
管理画面が分かりにくいと、はじめの設定で戸惑うことがあるかもしれません。

初心者の方がすぐに使いこなせるものではないという印象があります。
また、過去に大規模な障害や、一時的な不具合が多い時期があったということで、不具合を心配する声もありました。
mixhostの評判・良い口コミ
mixhostの良い口コミには、次のような投稿がありました。
mixhostが早すぎて感動している。。
— 岡田元輝 ☁ WEBサービス運営者 / ブロガー / エンジニア / サイバーパンク写真家 (@genki0301ab) June 2, 2020
mixhost でちょっと本格的なレンタルサーバー借りてみたけど、仕事早すぎワロタ。
ドメイン取得とレンタルサーバーがセットになったサービスは、めちゃくちゃ早いな。
レンタルサーバーサービス側にドメイン情報自分で入れるタイプのヤツって、早くても丸1日くらい掛かってたイメージ。— あずお (@azuo0730) May 28, 2020
mixhost久しぶりに契約したけど、体感速くなってるなぁ
3サイトほど移転してみたけどいい感じ
— もくめゆう@シンプシー (@mokume7) May 7, 2020
おはようございます☀
昨日から、実家の自営業のWebサイトのサーバーを移行する作業してます。(夫が元のサーバー解約したいから)
私が契約してるのはmixhostなんですが、無限にWebサイト追加できるし、コンパネのUIわかりやすいし、WordPressも簡単にインストールできるし、使いやすい😌
— きらき@文具女子✒︎バレットジャーナル (@ArkBujo) May 4, 2020
サーバーでお困りの方…
エックスサーバーもいいけど、mixhostもなかなか快適です。
特化ブログはmixhostにしてるんですが、サイトスピードはなかなか高速。
画像のとおり、パソコンは「97」です。
テーマにもよるけど、ぜひ参考に。
ちなみにTHE THOR×mixhostです。#WordPress #ブログ初心者 pic.twitter.com/KJRGIUBLGV
— マノアキラ@ブログ毎日更新300日 (@AkiraMano) April 28, 2020
mixhostの良い口コミには、「表示スピードが速い」「WordPressのスタートが簡単」という投稿が多くありました。
高機能で使いやすくコスパ最強という声もあります。

総合的なmixhostの印象は、ユーザーの満足度が高いサーバーという感じです。
mixhostのおすすめのプランは最安のスタンダード
mixhostのスタンダードプランのスペックは次のとおり。
プラン
|
スタンダード
|
---|---|
SSD
|
250GB
|
転送量目安
|
18TB/月
|
ドメイン
|
無制限
|
データベース
|
無制限
|
初期費用
|
無料
|
最低契約期間
|
3ヶ月
|
30日間返金保証
|
---|
最安とはいえ、個人サイトなら不自由なく使えるスペックと言えます。
mixhostのプランは、最安のスタンダードからで問題ありません。
使ってみてから必要に応じたプランへの変更を検討すればいいかと思います。
契約期間別料金と注意点
プラン
|
スタンダード
|
---|---|
【契約期間】
|
【料金】
|
36ヶ月契約
|
968円/月(税込)
|
24ヶ月契約
|
1,023円/月(税込)
|
12ヶ月契約
|
1,078円/月(税込)
|
6ヶ月契約
|
1,298円/月(税込)
|
3ヶ月契約
|
1,518円/月(税込)
|
mixhostの利用料金は、契約期間が長くなるほど安くなります。
スタンダードプランの最安は、36ヶ月契約の968円/月(税込)です。
ただし、ここで注意点があります。
それは料金の支払いが一括だという点です。
今のところmixhostは、月々での支払いには対応していません。
3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月のいずれかで契約して、その期間の料金を一括で支払うことになります。
はじめての方はこの点に注意して契約期間を決めましょう。
表示速度満足度NO.1のレンタルサーバーmixhostの評判:まとめ
以上、「表示速度満足度NO.1のレンタルサーバーmixhostの評判」について紹介しました。
最後に簡単にまとめます。
- 電話サポートがない
- 管理画面が分かりにくい
- 初期状態はデータが丸見え
- 国内トップクラスの表示スピード
- 簡単にWordPressがスタートできる
- 高機能でコストパフォーマンスが高い
- 安定したサイト運営ができる
- 変更したプランが瞬時に反映される
- 安心のセキュリティ機能・バックアップ機能
- アダルトサイトが運営できる
✔ お得なキャンペーン情報
・12ヵ月以上の契約で対象ドメインが永久無料
・プレミアムプラン以上の契約で初回支払い金額が半額
※キャンペーン内容の詳細、開催期間については公式サイトを確認してください

mixhostを試してみたいという方は、以下のボタンから進めてください!
メール相談受付中
アフィリエイトに関して分からないこと、また、こんな記事書いて欲しいなどのご要望などございましたら、下記よりお気軽にどうぞ。
Twitterのフォローもよろしくお願いします!

以上、ウサギでした。