
はじめまして、ウサギ(@katakanadeusagi)です。
アラフォーの私は、いよいよ人生の折り返し地点を迎えました。
振り返ってみると、
「長いようで短かったような、短いようで長かったような…」
過ぎてしまえばここまであっという間でした。
このように、人それぞれ感じ方は違うかもしれませんが、それでも時間なんてあっという間過ぎていくわけですし、過去の記憶なんて曖昧なものです。
節目を迎えたことだしせっかくなので、何か新しいことに挑戦するにはいい機会だと思いました。
そこで今回、人生の折り返し地点到達を記念してブログを始めることにしたのです。
私は…
文章を書くことが苦手です。
パソコンスキルなどないアラフォーのただの中年です。
運動不足解消のためにジョギングを始めても、ウエアとシューズを買って満足してしまったり、三日坊主で終わってしまう怠け者です。
そんな私ですが、ブログを始めることにしました。
この記事では
「私がなぜブログを始めようと思ったのか?」
「ブログを始めたきっかけは一体何なのか?」
について書いていこうと思います。
それでは始めます。
アフィリエイトを始めようと思ったきっかけとは?
私がアフィリエイトを始めようと思ったきっかけは冒頭にも書いていますが、やはり自分が人生の折り返し地点を迎えたことです。
大体の人は、人生の折り返し地点と言われている40歳前後になると、今後の人生について色々考える機会が増えるのではないかと思います。
仕事のこと、
家族のこと、
親のこと、
健康のこと、
お金のこと、
など…
すぐに答えが出ることではないのですが、考え出すと真っ暗いトンネルに入ったみたいに
このまま進んでいいのだろうか…
というような迷いが出てきます。
いつの間にか迎えていた人生の折り返し地点。
小さいころに想像していたイメージと今の自分とのギャップにショックを受けます。
「このままでいいのだろうか?」
これまで自分は何かを成し遂げただろうか、
自分の理想とする人生を生きているだろうか、
これからどうしてくべきなのだろうか、
まだ何物でもない自分に悩んでしまいます。
いろんな書籍で、
これまでの人生を冷静に振り返ることで一旦気持ちを整理し、今一度自分の人生と向き合ってみよう。
そうすればこれから始まる人生の後半戦の進むべき一筋の光が見えてくるはずだ。
と、紹介されています。
書籍を読んでみると何かしらの学びや気付きを得ることができます。
モヤモヤした気持ちを抱えていたとしても、自分の人生に向き合って行動を起こすことで後悔しない生き方を実現できる。
そう思うことができました。
要は気の持ちようで、ポジティブな気持ちでいれば物事を前向きに捉えることができる。
気力が充実していればいいパフォーマンスにも繋がるし、得られる情報の中から自分にとって有益なものに気付けるようになる。
人生の先輩からは、
「今さら」と考えてしまう人と「今から」と考えられる人では態度や行動、発言にまで大きな差が出るのだ。
と、言われたことがあります。
確かにその通りだと思いました。
時間は有限。
限りある残された時間をどう過ごしていくか、どう過ごしていきたいのか、そのために今するべきことは何なのか、
モヤモヤした気持ちを晴らすためには行動を起こすことです。
今までと同じことをやっていても何も変えることはできない。
現状を変え、新しいことに挑戦することが必要だ。
人生の後半戦がスタートするこのタイミングで新しい自分に生まれ変わりたい。
そう思ったんです。
そして、5年後、10年後にも繋がることを始めようと思った。
私の場合それが、アフィリエイトだったのです。
あまり語りたくない過去の話
私は、サラリーマンとして働いてきました。
理不尽な上司の下、
理不尽なルールの中、
毎日、朝早くから夜遅くまで働いて様々なものを犠牲にして会社のために尽くしても、
頑張った分だけ報われることはない。
そんな状況に嫌気がさして転職もしました。
しかし、転職しても状況が変わることはありませんでした。
理不尽な上司に悩まされる状況。
仕事のために人生を振り回されてしまう状況。
家族や友人、大切な人との時間を犠牲にしなければならない状況。
好きでもないことを嫌々続けるしかない状況。
多くの人が経験していることだとは思いますが、私も理不尽な上司に悩まされてきました。
理不尽な上司による理不尽なルールの中で、縛られ、管理され、仕事をしなくてはなりませんでした。
あたかもその理不尽なルールが、世間一般的にも正しいかのように権力を振りかざし支配しようとする。
はたから見ると異常だと思われる状況も、当たり前のようにその状況の中にいると、その異常さに気付けずにいたのです。
都合よく使われて拘束時間と責任と仕事量は増えるが、給料は上がらない。
ここまでやってきたけど、自分の人生こんなものなのか、
妥協して、我慢して生きていかないといけないのか、
無力感と虚しさを感じることもありました。
長い間サラリーマンを続けてきましたが、サラリーマンとしての自分の限界がなんとなく見えてしまったのです。
そこで、こんなところで時間を費やすことより、新しいことに力を尽くすことの方が自分にとって価値があることだ。
と、考えるようになっていきました。
そもそも私がサラリーマンとして働いていたのも、世間の常識や周りの目、世間体や古い価値観に縛られていたからです。
いい大学を卒業して、いい会社に就職することが世間の常識でした。
私自身この考え方に否定的ではありましたが、「しなければならない」という義務感にとらわれて、型にはまろうと無理をして、サラリーマンとして、自分のためではない毎日を送ってきました。
しかし、サラリーマンの特権だった終身雇用制度は崩壊し、サラリーマンでいることで保障されているわけでもありません。
会社が一生守ってくれるような時代ではないのです。
自分も古い常識を捨てて新しい常識にシフトチェンジして、これからの時代を生き抜いていくための準備をしなければならない。
そして私が導き出した答えは、
「個人で稼ぐ力を身に付ける」
ということです。
そして、アフィリエイトを始めてみることにしたんです。
アフィリエイト実践スタート
ついにアフィリエイト実践スタートです。
これから実践していく中で、なかなか思い通りにいかないことがあるとは思います。
しかし諦めずに、地道な努力を積み重ねて収益に結び付ける仕組みを構築していこうと思っています。
このブログでは、私が実践する中で気付いたことを発信していこうと思います。
さらに、同じ失敗をしないように、同じ部分でつまづかないように、自分自身の備忘録としても機能させていくつもりです。
正しい知識をもとにアフィリエイトを上手に活用し、人生をもっと豊かで楽しいものにしていきましょう
私の情報があなたのお役に立てれば幸いです。
一緒に頑張っていきましょう。

アラフォーになり突然ブログを始めた、ウサギでした。