Warning: Undefined variable $nlink in /home/affilirich/beginners-voice.com/public_html/wp-content/themes/keni71_wp_corp_black_201907151959/functions.php on line 82

アラフォーになり、突然ブログを始めたウサギです。

セルフバックって何?
手軽に報酬がゲットできるって本当なの?
おすすめの案件も知りたいなあ…
こんなお悩み解決します。
アフィリエイトは始めてすぐに報酬を得られるものではありません。
最低でも半年から1年の地道な作業が必要です。
しかしセルフバックを利用すれば、誰でも手軽に報酬を得ることができます。
時間も手間もかかりません。
ブログ開設に必要な費用を回収することも可能です。
そこでこの記事では、「セルフバックのメリット・デメリットと利用の手順」について紹介していこうと思います。
記事の内容は次のとおり。
✔ 記事の内容
- セルフバックとは?
- セルフバックのメリット・デメリット
- セルフバック利用の手順
- セルフバックにおすすめの高額案件
- セルフバックの注意点
この記事を読むと上記のことが分かります。
セルフバックが気になっている方向けに、セルフバックの基本的な情報から注意点までをまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
セルフバックとは?
セルフバックとは、自分自身で商品やサービスを利用して報酬を得るアフィリエイトのことです。
ASPに登録して、自分で商品の購入やサービスの申し込みをすることで報酬を得ることができます。
ASP会員限定のサービスです。
報酬100%の商品や、無料登録だけで報酬が発生する案件も多くあります。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにもおすすめです。
セルフバックの特徴
通常、アフィリエイトでは、ユーザーに商品やサービスを利用してもらわないと報酬が発生しません。
ところがセルフバックなら、商品が売れていなくても報酬を得ることができます。
商品を紹介するための記事を書く必要もありません。
報酬獲得までを自分1人で完結させることができるということです。
自分で商品やサービスを利用するだけで3万~5万円の報酬を得ることができます。
始めたばかりの方でも問題ありません。
ブログ開設に必要な費用を回収することも可能です。

セルフバックなら誰でも手軽に報酬をゲットできます。
セルフバック案件の種類
セルフバック案件の種類は大きく分けて次の2つ。
- 報酬がキャッシュバックされる案件
- 報酬が会員登録や申し込みで発生する案件
購入金額の一部または、全額が報酬として獲得できるもの
無料会員登録や、申し込みのみで報酬を獲得できるもの
このように報酬の内容が2通りあります。
全額キャッシュバックや会員登録・申し込みのみで報酬が発生する案件なら、金銭的負担がありません。
無料で報酬を獲得することが可能です。
セルフバックのデメリット2つ
セルフバックのデメリットは次のとおり。
- 利用できるのは1度だけ
- 対応していない案件もある
順番に見ていきます。
1. 利用できるのは1度だけ

セルフバックが利用できるのは1案件につき1度だけです。
同じ案件に繰り返し申し込みをして、何度も報酬を得ることはできません。
あくまでも報酬は単発で一時的なものになります。
セルフバックに継続性はありません。
このように、利用できるのは1度だけということがセルフバックのデメリットです。
とはいえ、ブログ開設に必要な資金の調達やお小遣い稼ぎには最適と言えます。
2. 対応していない案件もある
セルフバックには対応している案件とそうでない案件があります。
自分が利用したい商品やサービスが、対応していない場合もあるということです。
これは仕方のないことですね。
とはいえ、これはそれほど大きな問題ではないかと思います。
複数のASPに登録することで、案件の数やジャンルの幅を広げることができるからです。
お得な案件は他にもあります。

セルフバックを上手に活用して、これからのアフィリエイト活動に活かしていきましょう!
セルフバックのメリット4つ
セルフバックのメリットは次のとおり。
- 手軽に報酬が得られる
- 記事を書く必要がない
- お得に商品を利用できる
- 記事作成に役立つ
順番に見ていきます。
1. 手軽に報酬が得られる

セルフバックの最大のメリットは、手軽に報酬が得られることです。
- 1,200円の化粧水を購入する ➡ 報酬1,200円ゲット!
- 動画配信サービスに申し込む ➡ 報酬1,665円ゲット!
- クレジットカードを発行する ➡ 報酬6,559円ゲット!
例)
このように、面倒な作業は一切ありません。
商品を購入したりサービスに申し込むだけです。
誰でも手軽に報酬を得ることができます。
2. 記事を書く必要がない
『公開した記事からユーザーが商品を購入することで報酬が発生する』
これが通常のアフィリエイトです。
そのため、商品を販売するための記事を書くことが必須になります。
ところがセルフバックなら、記事を書く必要がありません。
なぜなら、報酬獲得までを自分1人で完結させることができるからです。

セルフバックは始めたばかりの方でも問題なく報酬を得ることができます。
3. お得に商品を利用できる

セルフバックはお得に商品を利用できます。
なぜなら、商品を利用することで報酬を得ることができるサービスだからです。
セルフバック対応の商品には様々なジャンルの商品があります。
健康・美容・グルメ・食品・ファッション・旅行などなど
あなたの欲しい商品もきっと見つかるはずです。
特に注目したいのは、全額キャッシュバックの商品。
実質無料で商品を利用できるので超お得です。
4. 記事作成に役立つ
セルフバックは記事作成にも役立ちます。
なぜなら、セルフバックでお得に利用した商品が記事になるからです。
商品を利用して感じたことは記事のネタになります。
商品のレビュー記事の作成に役立つということです。
レビュー記事はアフィリエイトの成果につながります。

セルフバックで利用した商品を記事にして、アフィリエイト報酬もゲットしちゃいましょう!
セルフバックにおすすめの高額案件
セルフバックにおすすめの高額案件は次のとおり。
- クレジットカード発行
- FX口座・ネット証券口座開設
セルフバックの報酬額は案件によって異なります。
短期間で多くの報酬を得る簡単な方法は、高額案件を利用することです。
セルフバックの高額案件と言えばこの2つは外せません。
それぞれ順番に見ていきます。
1. クレジットカード発行
1つ目は、クレジットカード発行です。
【案件一例】
- 楽天カード
- JCBオリジナルシリーズ
- ⅾカード GOLD
無料でカード発行するだけで高額報酬を得ることができます。
セルフバックの代表的な案件です。
報酬は1件当たり数千円から1万円くらい。
クレジットカード案件で高い報酬を得るには、申し込む時期がポイントになります。
なぜなら、大幅に報酬がアップするキャンペーンがあるからです。
報酬が倍以上になる場合もあります。

キャンペーンを狙って、高額報酬を獲得しましょう。
2. FX口座・ネット証券口座開設
2つ目は、FX口座・ネット証券口座開設です。
【案件一例】
- DMM FX
- みんなのFX
- SBI証券
- マネックス証券
報酬が高い案件が多く、高いものだと数万円のものもあります。
ただし、口座開設だけでは報酬が発生しない案件も多いです。
報酬を得るには取引を行うことが条件の案件もあります。
実際に取引をすることに怖さを感じて、手を出していない方もいるかもしれません。
とはいえ、取引は稼ぐためのものではなく条件を満たすためのものです。
取引の回数や数量は限られているので、大きな損失が出るようなリスクは少ないと思います。

報酬が発生する条件をしっかり確認して、高額報酬を獲得しましょう。
セルフバック利用の手順
セルフバック利用の手順は次のとおり。
- ASPに登録する
- セルフバック専用ページに移動する
- 利用したい商品を探す (キーワードやカテゴリで検索できます)
- 報酬が発生する条件を確認する
- 商品を申し込む
⇩
報酬ゲット!
難しい作業は一切ありません。
確定した報酬はASPの管理画面で確認できます。
セルフバックを利用するにはASPへの登録が必須です。
まずはASPに無料登録しましょう!
セルフバックにおすすめのASP5社
セルフバックにおすすめのASPは次のとおり。
- A8.net(エーハチネット)
名称:セルフバック
クレジットカード案件が豊富・ジャンルの幅が広く案件数も多い - afb(アフィビー)
名称:SelfB
美容系案件が豊富・ジャンルの幅が広い - バリューコマース
名称:バリューポイントクラブ
ネット通販案件が充実・日用品や家電などの購入でキャッシュバックされる - アクセストレード
名称:アフィバックモール
金融系の案件が豊富・FX口座・証券口座開設ならココ! - もしもアフィリエイト
名称:キャッシュバック
同じ案件でも他社より報酬が高い場合がある
ASPごとに扱っている案件も報酬額も名称も違います。
そのため、複数のASPに登録しておくことがおすすめです。

上記5つのASPに登録して、セルフバックで手軽に報酬をゲットしましょう!
[関連記事]
»【無料で簡単!】アフィリエイト初心者が登録すべき定番ASP5選
セルフバックの注意点3つ
セルフバックを利用する上での注意点は次のとおり。
- 報酬発生の条件を確認する
- 年会費に注意する
- クレジットカード案件は一気に行わない
1つずつ順番に見ていきます。
1. 報酬発生の条件を確認する

1つ目は、報酬の発生条件を確認することです。
案件ごとに報酬の発生条件は違います。
たとえば、全てのクレジットカード案件が同じ報酬発生条件ではないということです。
新規カード発行でOKの案件もあれば、それだけでは報酬が発生しない案件もあります。
よくあるのは、カード発行+指定額以上のショッピング利用で報酬が発生する案件。
FX口座の場合は、口座開設+指定のlot以上での取引で報酬が発生する案件が多いです。
条件を満たしていなければ報酬は発生しません。
確実に報酬を獲得するためにも、必ず案件ごとに報酬の発生条件を確認しましょう。
2. 年会費に注意する

2つ目は、年会費に注意することです。
これはクレジットカードをセルフバックするときの注意点になります。
カードの発行は無料なので問題ありません。
ただしクレジットカードには、年会費がかかるものがあります。
報酬が高い案件ほど年会費がかかるカードが多いです。
報酬がもらえるとはいえ、年会費がかかるのはちょっとと思う方も多いと思います。
クレジットカード案件は、年会費がかかるかどうかを確認してから申し込みましょう。
3. クレジットカード案件は一気に行わない

3つ目は、クレジットカード案件は一気に行わないことです。
クレジットカードを一気に何枚も申し込むと、「申し込みブラック」となってしまいます。
簡単に言うと、カードの審査が通らなくなるということです。
審査が通らなければ報酬を得ることができません。
そのため、この注意点は重要です。
せっかくの高額案件なので有効に活用しましょう。
1ヶ月〜3ヶ月に1枚程度なら問題ありません。
クレジットカード案件は枚数を押さえて、期間を空けて申し込みをしましょう。
セルフバックのメリット・デメリットと利用の手順:まとめ
以上、「セルフバックのメリット・デメリットと利用の手順」についてでした。
最後に簡単にまとめます。
- ASPに登録する
- セルフバック専用ページに移動する
- 利用したい商品を探す (キーワードやカテゴリで検索できます)
- 報酬が発生する条件を確認する
- 商品を申し込む
⇩
報酬ゲット!
- A8.net(エーハチネット)
名称:セルフバック
クレジットカード案件が豊富・ジャンルの幅が広く案件数も多い - afb(アフィビー)
名称:SelfB
美容系案件が豊富・ジャンルの幅が広い - バリューコマース
名称:バリューポイントクラブ
ネット通販案件が充実・日用品や家電などの購入でキャッシュバックされる - アクセストレード
名称:アフィバックモール
金融系の案件が豊富・FX口座・証券口座開設ならココ! - もしもアフィリエイト
名称:キャッシュバック
同じ案件でも他社より報酬が高い場合がある
ということでした。
ASPごとにお得な案件がたくさんあります。

まずはASPに登録。そしたらセルフバックで手軽に報酬をゲットしちゃいましょう!注意点のチェックは忘れずに!
準備ができたら実践あるのみ!
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。
おわり。
メール相談受付中
アフィリエイトに関して分からないこと、また、こんな記事書いて欲しいなどのご要望などございましたら、下記よりお気軽にどうぞ。
Twitterのフォローもよろしくお願いします!

以上、ウサギでした。